「チキラボ レポート」とは
あなたが経験した困難や困っていることは、
あなただけの個人問題ではなく、より広い社会問題かもしれません。
チキラボは、私たちの暮らす社会の構造がもたらす問題を調査によって明らかにし、
生きやすい社会に変えていくための方法を提示・発信していきます。
社会調査支援機構チキラボは、差別・ハラスメント・人権侵害などの社会問題の実態を調査によって明らかにし、それをメディアを通じて発信することで社会(政治や行政)を動かしていく。データに基づいたアクティビズムを実践しています。
チキラボが行う調査のデータをより多くの方に手に取ってもらい、世の中の理不尽を減らすムーブメントにつなげていきたい。そんな思いで、調査結果やチキラボの活動を配信するニュースレターをお届けします。
こんな方におすすめ
-
社会問題やアクティビズムについて関心がある
-
世の中の出来事をデータで読み解きたい
「チキラボ レポート」編集者
社会調査支援機構チキラボ 所長 荻上チキ
評論家。メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表理事。一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」所長。ラジオ番組「荻上チキ・Session」(TBSラジオ)メインパーソナリティ。「荻上チキ・Session-22」で、2015年度ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞、2016年度ギャラクシー賞大賞を受賞。著書に『災害支援手帖』(木楽舎)、『いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識』(PHP新書)、『社会問題のつくり方』(翔泳社)など。
すでに登録済みの方は こちら