チキラボの調査データにみる政党支持の分布傾向ー2025年参院選をめぐる有権者の政治意識調査

2025年参議院選挙に関する有権者の政治意識調査において、チキラボが取得した調査対象者の「支持政党」「性別」「年代」ごとの分布についてご説明します。
分析記事をご覧いただく際には、これらの属性分布を踏まえてお読みください。
荻上チキ(社会調査支援機構チキラボ) 2025.07.31
誰でも

チキラボの活動は、日々みなさまからのご寄付に支えられています。 より多くの人が生きやすい社会をつくるための調査と発信を続けていくために、マンスリーサポーターの一員に加わっていただけますと大変心強く思います。

***

2025年7月20日に行われた第27回参議院議員通常選挙。チキラボではこの選挙期間中、日本社会で暮らす人々の政治に関わる意識を明らかにするため、継続調査を実施しました。調査の実施方法の詳しい情報は、以下をご覧ください。

全体の政党別分布:立憲多め、自民・公明・参政はやや少なめ

すでに公表されている比例区での各政党の得票率とチキラボの調査データを比較しておきましょう。

<チキラボによる調査データの傾向>

  • 自民党・公明党・参政党投票者がやや少なめに分布

  • 立憲民主党投票者はやや多めに分布

加えてチキラボのデータには「答えたくない」を選択している人もいるため、実際の割合と多少前後する可能性があります。

年代分布:若年層の参政・中年層のれいわは少なめ傾向

次に年代別の分布を、NNN系列30局・読売新聞・NHK合同の出口調査の結果と比較したいと思います。

<チキラボによる調査データの傾向>

  • すべての年代で自民党投票者が少なめに分布

  • すべての年代で立憲民主党投票者が多めに分布

  • 国民民主党が若年層ほど多くなっている傾向は、出口調査とも一致

  • 若年層の参政党投票者が少なめに分布

  • 中年層のれいわ投票者が少なめに分布

性別分布:男性の立憲、女性の日本保守党は多い傾向

性別の分布を、同じくNNN系列30局・読売新聞・NHK合同の出口調査の結果と比較したいと思います。

<チキラボによる調査データの傾向>

  • 男女ともに自民党投票者が少なめに分布

  • 男女ともに立憲民主党投票者が多めに分布しているが、男性の立憲民主党投票者が多めに分布

  • 参政党についても男女ともに少なめに分布

  • 日本保守党に入れた女性で、やや多めに分布

以上、チキラボの調査データの「偏り」を確認し できました。

チキラボの調査データには「答えたくない」という選択肢があったことに加え、公表データや出口調査と一致していない部分があります。多めに分布しているグループは実態より「声」が大きめにでており、少なめに分布しているグループは実態より「声」が小さめに聞こえる、ということに注意して、分析結果を解釈していきたいと思います。

現在公開中の分析記事ー2025年参院選をめぐる有権者の政治意識調査

***

本調査は、チキラボのマンスリーサポーターのみなさまのご支援により、計画・実施することができました。心より感謝申し上げます。

チキラボの活動は、日々みなさまからのご寄付に支えられています。 より多くの人が生きやすい社会をつくるための調査と発信を続けていくために、マンスリーサポーターの一員に加わっていただけますと大変心強く思います。

単発でのご寄付も大変ありがたいです。ご自身で寄付金額をお選びいただけます。

無料で「チキラボ レポート」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
有権者は何を重視して投票したのかーー参議院選挙2025を「科学」する①...
誰でも
参院選調査:選挙情報の3大メディアは、テレビ・新聞・YouTube
誰でも
参院選調査:政党支持者ごとに"ジェンダー観"に差はあるか?ー隠れた争点...
誰でも
参院選前半〜中盤分析:公示と共に争点に設定された「外国人に関わる政策」...
誰でも
参院選序盤〜中盤分析:比例区・投票予定先の変化を追う
誰でも
「反ワクチン」よりも強かった「日本人ファースト」意識:〜参政党への投票...
誰でも
参院選前半の動向:支持政党ごとのジェンダー政策感への賛否(修正あり)
誰でも
参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する②...